キュラーズのサイズ種類はどんな感じ?用途別おすすめサイズはコレ
トランクルームキュラーズにはさまざまなサイズの倉庫が揃ってます。
いろいろなサイズがあるので
初めて利用を考えている場合だと
どれを選ぼうかと悩みますよね。
そこで今回はキュラーズにはどんなサイズがあるのか、
また用途によってどんなサイズのものを選べばいいかを
例を出しつつ紹介していきたいと思います。
これからキュラーズの利用を考えている方は1度読んでみて下さいね!
キュラーズの倉庫サイズ一覧
まず初めにキュラーズにはどんなサイズの倉庫があるのかを
紹介していきたいと思います。
サイズは扉幅0.85×奥行0.5〜0.7×高さ1(m)
BOXタイプは少し大きなロッカーのようなタイプになります。
ただ、BOX型なので縦長いものの収納はできないです。
場所によって料金は違いますが割引後の料金で2,000円台から使えるところもありました。
収納スペースが小さいのでその分利用料金も抑えることが可能なんですね!
扉幅1×奥行0.7〜1.3×高さ2(m)
半畳分ほどでクローゼット感覚で使えるサイズです。
さっきのBOXタイプと比べると縦長なのでいろんな用途に使えます。
扉幅1×奥行1.5〜1.9×高さ2(m)
このサイズくらいからかなりの収納力が出てきます。
だいたい、ミカン箱で48箱くらい収納できる広さになっています。
扉幅1×奥行2.2〜2.6×高さ2(m)
ミカン箱で言うと96箱ほどの収納が可能になります。
扉幅1×奥行3〜4.1×高さ2(m)
4畳タイプ以上の場合はミカン箱でいうと200箱前後入るようになります。
かなりの収納力があるので大きな家具や家電も収納できるかと思います。
店舗によっては
8畳以上の大きいサイズのトランクルームもあります。
なんと市川インター店は20畳のサイズも取り扱っているとか!
このサイズになると個人というよりは
会社用の倉庫として利用するレベルだとは思いますが(;´∀`)
ちなみに公式サイトから
各店舗の取り扱いサイズの詳細が見れるので
大きい倉庫を探している場合は確認してみて下さい。
用途別!キュラーズで選ぶべきサイズの目安一覧
費用も一番安いのでBOXタイプがおすすめ
ミカン箱で言うと6箱ほど入るので
本やCD、グッズがそれ以下で収まる場合BOXタイプがおすすめです。
楽器もキュラーズなら空調完備なので安心して預けられます。
ギターなどの高さがあるものは0.5〜0.8畳タイプがおすすめです。
ただ、ドラムや大きな金管楽器なんかも収納できます
0.5〜0.8畳タイプ〜がおすすめです。
中にハンガーラックの用意をする必要はありますが問題無く収納は可能です。
ただこれも量によるので何着くらい預けたいのかをはっきりさせておく必要があります。
これも量によりますが家の中の家具をほとんど外に出す必要がある場合
4畳以上の広さが安心かと思います。
店舗によっては8畳〜と広い倉庫もあります。
適切なサイズを選ぶにはまずは何をどれくらいトランクルームに収納するのかはっきりさせよう
トランクルームをこれから利用したいのなら、
どんな物をどのくらいの量トランクルームに収納させたいのか
自分自身で把握しておくことが重要になります。
一番モッタイナイのが必要以上のサイズのものを借りてしまうことです!
必要以上のサイズを借りてしまうと
それだけ料金が高くなってしまいます。
それを防ぐためにも荷物の量の把握はとっても大事になってきます。
そして預けたい荷物の量がハッキリしたらキュラーズのスタッフの方に
相談してみることをおすすめします。
実際キュラーズのスタッフにサイズを相談したところ
自分が契約を考えてたサイズよりも小さいものを勧められたと口コミがありました。
大きなサイズじゃなくてその方に本当に合っている
サイズを提案してくれるのはとっても誠実な対応ですよね(^^)/
なのでまずは自分の預けたい荷物の量や用途をハッキリさせて
相談してみるのがコストを抑えることにもつながります。
という上のような理由もあってネットでいきなり契約するのはおすすめしません。
キュラーズでは契約前に実際に中を見学ができるので
まずはあなたの目でどういうところか見てみる、
そして借りるサイズを相談してみることをおすすめします。
キュラーズを検討しているのならまずは公式サイトでより詳しい情報を
見てみましょう。
見学の予約も公式サイトからできます
キュラーズの見学をしたいなら予約をしよう!公式サイトはこちらから>>>